私が知ってる事を振り返ってみます。

実家にはアップライトでカワイのピアノがあって、青森の親類の家にもアップライトのカワイのピアノがあります。
残念ながら何れも今現在は弾く事が出来ない状況にあります。


私が通ってる音楽教室ではヤマハのアップライトを弾いてますが、カワイと比較すると確かに音が煌びやかで軽いイメージがしますが、気にしないと解らないかも知れませんし、いずれも良い音で、好みだと思いますしシリーズに寄って近い音のもあるのでは?と素人目に思います。


今回ご縁があって写真のSteinwayのコンサートグランドを弾かせて頂き、素晴らしいと思いました。
タッチが軽くて、それでいて発音が繊細な様子で、それ故世界中のコンサートホールにあるのだと言う事が、どこかに書かれていた気がします。

高価なピアノですので、おいそれと買えるものではないので、一般的ではないですが、個性豊で気品あるピアノだと思うので買う方はそれなりに技量を持ち合わせた方だと思っても良いと思います。

今回の旅でSteinmeyerと言う古いアップライトピアノを弾く機会があって、弾いてみて【あっこれ良い!】と思いましたが、どうやらアグラフと言う弦を独立させる構造だった性で、響きが綺麗で良いなーと思いました。

このピアノはアトラスピアノの別ブランド名らしく今は無いメーカーさんですが、アグラフと言う構造を今のアップライトで求めると結構高価なクラスになるらしく、なるほどね〜と納得しました。




まずはピアノを購入
私の体験談で言えば、ピアノや鍵盤は本当に色々と種類があります。
演奏されるジャンルや目的で、多種多様なので私が聞いた話や知りえる情報を書き綴ってみます。



一番良い方法や自分で触って音を出してみて経験してみる事が良いと思います。

電子ピアノは鍵盤数も少なく、弾いてみて軽く感じるので、その時は良いと感じても、電子ピアノで慣れてしまうとアコースティックのピアノを弾くと、弾き進むにつれて指の疲れを覚えると思います。

最近では鍵盤の重さをアコースティックと近づけた電子ピアノもあってタッチは近い感じがしますが、弾いて音が出てくるタイミングも微妙に違いますし構造上は電子ピアノとアコースティックピアノは全く別の楽器と言って良いと思いまます。

アコースティックと一言で片付けられない部分もあって、アップライトとグランドピアノも構造が違っていて一秒間に弾ける音数が違うので音大でピアノを専攻される人は必ずグランドピアノと言われる程です。

※アップライトで世界的に優秀な成績を収めて方がいるのも事実です。


レッスン表紙 ピアノを愉しむ
まずはピアノ購入 教室に行こう!
音楽する体? 裏ネタリウム